みなさんこんばんは。
普段みなさんが金券をもらうのは家族や親せきからの場合か会社からの場合が多いと思います。でも、なかなか利用できないから金券ショップに売って現金にしようと思ってウェブサイトを見てみると買取価格が「~○○円」という表記になっていることが多いのではないでしょうか?
今回は金券ショップで金券の買取価格に変動がある理由についてお伝えしていきます。
目次
金券ショップで金券の買取価格に変動がある理由
金券ショップのウェブサイトでよくある
「~○○円」の意味について
金券ショップなどの買取店で買取価格が「~○○円」という表記ですが、○○円を最大として、表示の価格より低くなる場合がありますよ。という意味です。
この「~○○円」という表記がなくても金券ショップのウェブサイトの場合は※表記などで、「在庫状況などにより買取価格が変更になる場合があります」という注釈もよく見かけます。
でもそれほど金券ショップの在庫状況は目まぐるしく変わるものなのでしょうか?
普段金券ショップを利用している方でもそこまで大きな金額が動いているようにも思えないのではないでしょうか。
金券ショップの買取価格に変動がある理由
金券ショップの買取価格が変動することがある理由は単純に買取に利用できる現金に限りがあるからです。どれくらいの現金を持っているのかは店舗によって違いますが、首都圏や大都市圏の金券ショップで1億程度の在庫と現金は持っていると思います。地方都市や田舎の金券ショップだと、数千万円程度多いところでは1億円程度の現金と在庫を所持していると思います。
OPENしたばかりの金券ショップだと500万円~1000万円程度の在庫と現金しかない場合があります。金券ショップは買取がなければ商品が入らないのですが、販売もしていかないとどんどん現金がなくなってしまう商売です。
商品毎に、現金回転までの日数や月数があるので、回転が早い商品(人気のある商品)はほとんど利益が出ないレベルで高価買取をしていますが、回転が遅い商品(人気のない商品)は額面の80%以下になることもあるように、買取金額が下がってしまいます。
これ以外にも同一の商品が大量に買取依頼で店舗にきた場合などは一時的に買取金額が下がってしまうようなこともあります。
例えばですが、JCBギフトカードなど人気のある商品であっても、2000万円程度の商品が一気に店頭にきてしまった場合などは販売までにどうしても時間がかかってしまいます。そんな時は買取金額が通常より下がってしまう場合などもあるのです。
金券を売る時に買取価格が変動しないように
取っておくべき簡単な対策
金券を売る時にウェブサイトの表示と違う価格にならないようにお客様が取っておける簡単な対策を紹介します。単純にお店に電話して聞いておけばいいのです。
できるだけ売却日当日に電話をして、「ウェブサイトの価格が○○円となっているけど、今日はこの金額で買取していますか?」というような質問をしておくだけです。その際に、大抵の場合は枚数など合計金額に関わる情報といつ頃来店できるかについて聞かれると思います。
なので、来店できる当日に問い合わせをしておいて、「今日行けます。」と返事ができるようにしておくのが無難です。1点だけ注意しておいた方がいいのは、30万円以上、50万円以上の買取依頼になる場合は例え聞かれなかったとしても金額については伝えておいた方がいいです。
大抵はそれほど問題とならない金額なのですが、防犯上店舗にあまり現金を置いていない場合もあるので、銀行などに引出に行ける時間を作ってあげた方がいい場合もあります。
今回紹介した金券の買取依頼がしたい方は
金券ショップ|フリーチケットへ
↑↑↑↑のボタンをクリック・タップで
商品買取りページに移動できます
それでは今回はここまでです。最後までご覧いただきありがとうございました。