金券ショップで切符を注文する時のちょっとしたコツ

新幹線切符|在来線切符|格安切符|格安チケット

みなさんこんばんは。

毎日お客様とお話をして、切符を販売しているのですが、切符の注文の仕方が分からないといった感じの方が多く見えます。

そこで今回は金券ショップで切符を注文する際、何が分かっていればいいのかをまとめてみました。ぜひ、参考にして注文をしてみてください。

スポンサーリンク

金券ショップで切符を注文する時のちょっとしたコツ

自分の目的をはっきりさせておくのが一番です

注意|ポイント|お知らせ|お伝え私たち店員は、お客様がどこに、どのように行きたいのか分からないので、目的地やご予定を明確にして来ていただきますようお願いします。

行きたい場所・やりたいことを教えてください

新大阪イメージ|新大阪駅
先ほど「目的地を明確に」といいましたが、その目的地の最寄り駅はどこなのかを事前に調べて来ていただけるととてもありがたいです。

また、途中下車をする、最終目的地が東海道線、東海道新幹線を外れる、などといった場合もしっかりお伝えください。

お客様のご予定に最適な買い方をご提案いたします。

人数と片道か往復かをお伝えください

新幹線格安チケット|新幹線回数券間違いを起こしやすいのが「往復2枚」という言葉です。

「一人で往復するために切符が2枚ほしい」という意味と

往復で1と考えて「2人分(または2回分)の往復で計4枚の切符がほしい」

という意味、どちらと捉えることもできますので、伝わりづらくなってしまいます。

実際このような勘違いにより、合計金額を聞いたお客様がびっくりするということが毎日のように起こっております。

重要な部分は“何人分が必要なのか”です。

「○人分の往復をください」「○人分の片道をください」などとおっしゃって頂けると、分かりやすいと思います。

フリーチケットはどういうことが調べられるの?

疑問|分からない|不明点在来線や新幹線、バスなど、たくさんの交通手段がある中で、

お客様の予算や予定に一番合った方法を、私たちのありったけの知識とネットを駆使してお調べさせていただくことはもちろんですが

浜松周辺にお住まいの方は電車に乗る機会が少ないと思いますので、「乗り方が分からない」なんてことも。

そんなお客様にも丁寧に説明させて頂きます。

(店頭混雑時はお待ち頂く場合がございます)

とにかく安く行きたい!

とにかく早く着きたい!

○○駅まで安く行く方法ある?

○○駅に行きたいけどどうやって行くの?

などなど、交通手段に悩んだらお気軽にご来店ください。

もちろん質問やご相談だけでも大丈夫です!

ただ、当店従業員は日本全国の路線や駅を全て把握しているわけではありません。

ということと、飛行機、航空券に関してはほぼ無知でございます。ご理解くださいませ。

全力でお調べさせて頂きます。

金券ショップ|フリーチケットでは
新幹線格安チケットの販売在来線格安切符の販売もしています
金券ショップフリーチケットの店舗情報はこちらからどうぞ

金券ショップフリーチケットでは金券を格安販売致します。

↑↑↑↑のバナーをクリック
金券ショップフリーチケットの格安販売商品一覧に移動できます。

それでは今回はここまでです。最後までご覧いただきありがとうございました。

金券ショップフリーチケットの取り扱い商品案内はこちらから

金券ショップフリーチケットでは金券を高価買取致します。 金券ショップフリーチケットでは金券を格安販売致します。

twitter