みなさんこんばんは。
今回はやぶはら高原スキー場について調べてみました。
人気ゲレンデコース「さつきスノーパーク」キッカーを中心に、レールボックスなどパーク初心者から上級者まで幅広いレベルをカバーしたアイテムを設置しています。
ゲレ食も美味しそうなものがたくさんあります。
お気に入りの1品を見つけてみてください。
目次
やぶはら高原スキー場
リフト券を格安で購入する方法
基本情報:住所:電話番号
郵便番号 | 〒399-6202 |
---|---|
住所 | 長野県木曽郡木祖村菅2857-16 |
電話番号 | 0264-36-3322 |
アクセス|車でのアクセス
名古屋(小牧JCTから) | 約2時間30分 |
---|---|
東京(八王子から) | 約3時間30分 |
大阪(吹田JCTから) | 約5時間 |
電車でのアクセス【100円バス】時刻表
薮原駅から100円バス運行【薮原駅~スキー場】
※薮原駅~スキー場まで(平日用)
経由地 | 小木曽経由 | 菅経由 | ||
---|---|---|---|---|
薮原駅発 | 10:10 | 11:35 | 13:40 | |
スキー場着 | 10:33 | 11:57 | 14:00 |
※スキー場~薮原駅まで(平日用)
経由地 | 菅経由 | 小木曽経由 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキー場 | 6:40 | 7:25 | 8:45 | 10:33 | 11:57 | 14:00 | 15:55 | 16:47 |
薮原駅 | 7:05 | 7:50 | 9:08 | 11:07 | 12:15 | 14:19 | 16:14 | 17:05 |
※薮原駅~スキー場まで(土日祝祭日用)
経由地 | 菅経由 | 小木曽経由 | 菅経由 | 小木曽経由 | 菅経由 | |
---|---|---|---|---|---|---|
薮原駅 | 6:25 | 8:45 | 9:30 | 15:35 | 16:50 | |
スキー場 | 6:47 | 9:03 | 9:52 | 15:56 | 17:25 |
※スキー場~薮原駅まで(土日祝祭日用)
経由地 | 小木曽経由 | 菅経由 | 小木曽経由 | 菅経由 | 菅経由 |
---|---|---|---|---|---|
スキー場 | 9:03 | 10:25 | 15:56 | 17:25 | |
薮原駅 | 9:22 | 10:44 | 16:20 | 17:48 |
※12月22日~3月31日運行。
※12月29日~1月3日は、土日祝祭日ダイヤで運行。
※名古屋からJR特急しなのご利用の場合
行き | しなの | 名古屋 8:00発 | 木曽福島9:25着 |
---|---|---|---|
帰り | しなの | 木曽福島17:30発 | 名古屋18:59着 |
伊那地区からのアクセス
無料シャトルバス運行【伊那地区~やぶはら高原スキー場】
運行日:2015~2016年シーズン 12月20日からの毎週土・休日と年末年始(12月30日~1月3日)定員20名までです。
※今シーズンより予約制となりました。
前日までのご予約をお願いいたします。
受付時間8:00~17:00 TEL 0264-36-3322
※無料シャトルバス時刻表
往路 | 伊那北駅 | 7:40 | 復路 | やぶはら高原スキー場 発 | 16:00 |
---|---|---|---|---|---|
ベルシャインニシザワ | 7:50 | 伊那北駅 | 16:40 | ||
伊那市役所 | 8:00 | ベルシャインニシザワ | 16:50 | ||
アピタ | 8:05 | 伊那市役所 | 17:00 | ||
やぶはらスキー場 着 | 8:50 | アピタ | 17:05 |
※運行時間は道路状況・天候等により変更となる場合があります。乗客がいない場合は通過することもありますで、 予めご了承ください。
※バスが定員を超えた場合は乗車できない場合もございますので、予めご了承ください。注)シャトルバスご利用のお客様へ
シャトルバスが満車になる日が増えてきております。お車をお持ちのお客様は極力マイカーでのアクセスにご協力お願いします。
各巡回所には、バス利用者用の駐車場はございませんので、マイカーご利用の場合は不法駐車の無いようにお願いいたします。
リフト券料金 Lift Ticket
営業時間リフト運転 | 8:30~16:30 |
---|
駐車場 1500台駐車可能 全日無料 ※天候・積雪状況により、営業日、営業時間が変更になる場合があります。
回数券 | 1回券(補償なし) | 12回券or4時間券 |
---|---|---|
300円 | 3300円/3300円 |
1日券 | 大人 | 小人 (中学生以下) |
シニア (50歳以上) |
障がい者 (要手帳提示) |
|
---|---|---|---|---|---|
大人 | 小人(中学生以下) | ||||
4300円 | 2200円 | 3300円 | 2300円 | 1200円 | |
介護者1名も同金額です | |||||
※10名様以上は1日券の団体割引があります。 大人1日券3900円、子ども1日券2000円、シニア1日券3000円 |
丸山ゲレンデ専用1日券3才以下無料 | 大人 | 小人 (中学生以下) |
---|---|---|
1000円 | 1000円 | |
※丸山ファミリーペアリフトの乗車・そりエリアへの入場が可能です。 |
毎週水曜日1日券 | 大人 | 小人 (中学生以下) |
シニア (50歳以上) |
---|---|---|---|
2300円 | 1200円 | 1800円 | |
※12月23日、12月30日を除く | |||
毎週金曜日 女性 1日券 | 大人 | 小人(中学生以下) | シニア(50歳以上) |
2300円 | 2200円 | 2300円 | |
※1月1日を除く | |||
毎週月曜日シニア1日券 | シニア(50歳以上) | ||
2300円 | |||
※1月4日を除く | |||
3月以降学割1日券 | 高校生・大学生(要学生証提示) | ||
2300円 |
※やぶはら高原スキー場ではクレジットカードは利用できません。
シーズン券料金 Season Ticket
シーズン券 (一般) |
大人 | 小人 (高校生以下) |
シニア (50歳以上) |
ファミリー (家族4人) (大人2名+高校生以下2名) |
---|---|---|---|---|
31000円 | 15000円 | 28000円 | 51500円 | |
シーズン券 (障がい者) 要手帳提示 |
大人 | 小人(高校生以下) | ||
17000円 | 7500円 | |||
介護者1名も同金額です | ||||
春シーズン券 (2月6日発売) |
大人 | 小人(高校生以下) | ||
15500円 | 10000円 | |||
早割シーズン券 (11月1日発売) |
大人 | 小人 (高校生以下) |
シニア (50歳以上) |
ファミリー (家族4人) (大人2名+高校生以下2名) |
26000円 | 13500円 | 24000円 | 46500円 | |
※シーズン券はリフト乗車の際係り員にご提示下さい。 1日券への交換は必要ありません。 |
※やぶはら高原スキー場ではクレジットカードは利用できません。
センターハウスレンタル価格表
スキーセット | 1日 | 4時間 | |
---|---|---|---|
大人 | 3500円 | 3000円 | |
小人 | 2500円 | 2000円 | |
スキー板 | 大人 | 2500円 | 2000円 |
小人 | 2000円 | 1500円 | |
スキーブーツ | 大人 | 2000円 | 1500円 |
小人 | 1500円 | 1000円 | |
ポール | 大人 | 500円 | 500円 |
小人 | 500円 | 500円 | |
そり | 小人 | 500円 | 500円 |
スノーボードセット | 1日 | 4時間 | |
---|---|---|---|
大人 | 3500円 | 3000円 | |
小人 | 2500円 | 2000円 | |
スノーボード板 | 大人 | 2500円 | 2000円 |
小人 | 2000円 | 1500円 | |
スノーボードブーツ | 大人 | 2000円 | 1500円 |
小人 | 1500円 | 1000円 | |
ウェア | 大人 | 3500円 | 3000円 |
小人 | 2500円 | 2000円 |
※やぶはら高原スキー場ではクレジットカードは利用できません。
スキーセットからボードセットへの交換、ボードセットからスキーセットへの交換が無料でできます。(在庫状況によって対応できない場合がございます)
子ども(中学生以下)
グローブ・ゴーグル・ニットキャップ等のレンタルはございません。売店をご利用下さい。
スキー場周辺の宿泊施設
大屋民宿 スキー場センターハウスの真横 |
---|
やぶはら高原山の家 丸山ゲレンデの真横 |
やぶはら山荘 丸山ゲレンデの中間 |
高原荘 丸山ゲレンデ上部 |
りんどう スキー場から車で約3分 |
あららぎ荘 スキー場から車で約3分 |
栗屋民宿 スキー場から車で約3分 |
土川間 スキー場から車で約3分 |
やぶはら高原スキー場のリフト券はこちらでも販売しています。
それでは今回はここまでです。最後までご覧いただきありがとうございました。