みなさんこんばんは。
金券ショップのギフトカード、お得だけど使い方が分からない…ポイントカードにポイントは付くのかな?など疑問に感じたことありませんか?
今回はギフトカードについてお伝えしていきます。
ギフトカードを利用した時にポイントはどうなるの?
ギフトカードの使い方
お会計の時に、現金と同じようにレジで出していただければ使えます。
基本的にはそのギフトカードを発行しているクレジット会社のカードが使用できるお店でしたら、ギフトカードも使っていただけます。(時々例外があるようです)
ギフトカードが使える店舗でも、非課税商品等、一部利用できない商品もございます。
ミシン目を切り取ると無効になりますので注意してください。
有効期限はありませんが、ギフトカードの発行会社が倒産等で
無くなってしまった場合は、使えなくなります。
ギフトカードはお釣りが出るの?
お釣りは出ません。ギフトカードの裏面にも「お釣銭のお渡しはできません」と記載がございます。
しかし、利用するお店によってはお釣りを出してくれるところもあるようです。
ギフトカードの種類によっても変わると思いますので
詳しくはご利用予定の店舗にご確認くださいませ。
浜松付近ですと、杏林堂や遠鉄ストアはお釣りを出してくれるみたいですね。
(遠鉄ストアは券面の80%以上の金額分買う必要があります)
カードのポイントは付く?
各店舗のポイントカード等は、ポイントは付かない場合が多いです。
また、他の割引券等との併用もできないことが多いです
こちらも利用される店舗によって異なりますので、ご利用予定の店舗にご確認くださいませ。
ギフトカードでどのくらいお得になるか、ブログでまとめてありますのでよろしければご覧下さい。
今回紹介した金券を購入したい方は
金券ショップ|フリーチケットへ
↑↑↑↑のボタンをクリック・タップで
商品販売ページに移動できます
それでは今回はここまでです。最後までご覧いただきありがとうございました。