みなさんこんばんは。
最近はドラッグストアでも食品や日用品を販売していることが多くなりましたね。静岡県内に店舗を多く構えている杏林堂ではギフト券やビール券、お米券などの金券が利用できることで節約志向の方々にはちょっと有名です。
今回は杏林堂で使えるギフト券とお釣りなどの対応についてお知らせします。
※記事作成時点(2016年8月16日)の情報です。今後変更されることもありますのでご注意ください。
目次
杏林堂で使えるギフト券とお釣りなどの対応について
杏林堂で買い物をする時には
ギフトカードで支払いをしてもお釣りが出る!?
杏林堂では商品の支払い時にギフトカードを利用することが可能です。使えるギフトカードは下記の通りです。
- JCBギフトカード
- JTBナイスギフト
- VJA/VISAギフトカード
- 三菱UFJニコスギフトカード
- UCギフトカード
しかもこれらのギフトカードでの購入時には杏林堂ではお釣りも出るようになっています。通常ギフトカードでの購入時にはお釣りを出さないようにしているお店がほとんどなのですが、杏林堂は販売戦略の一環としてお釣りも出すようにしているようです。
これが功を奏し、節約志向の方の間では非常に人気が高いドラッグストアとなっています。
杏林堂で利用できる金券の種類一覧
ビール券やお米券も可能
しかも杏林堂ではビール券やお米券も利用できます。さらに、杏林堂での買物の際には特にアルコール類を買うときでないとビール券が使えないということもなく、なんでも購入することができます。
これはお米券でも同様で、お米を購入する時でないとお米券が利用できないということもありません。
近くの杏林堂をお探しの方はこちらのリンクから
今回紹介した杏林堂店舗検索ページはこちらのリンクから
今回紹介した金券を購入したい方は
金券ショップ|フリーチケットへ
↑↑↑↑のボタンをクリック・タップで
商品販売ページに移動できます
それでは今回はここまでです。最後までご覧いただきありがとうございました。