みなさんこんばんは。フリーチケットです。
株主優待券の配布時期に入り、毎日たくさんのお客様が売りに来られるようになってきました。株主優待券って上手く使うととってもお得なんです。ギフト券などと違い、場所が指定されていたり、有効期限があったりするので販売する価格が低めに設定されていることが多いんです。今回はそんな株主優待券のひとつ、ワタミの株主優待券についてお伝えしていきます。
目次
ワタミ|株主優待券の使い方と格安で購入する方法
株主優待内容
毎年3月31日及び9月30日の年2回、株主名簿に記載された100株以上ご所有の株主様にご優待券を贈呈いたします。
送付時期
3月末→5月下旬
9月末→11月下旬
送付枚数
*100株以上299株 6枚(3,000円分)
*300株以上499株 12枚(6,000円分)
*500株以上999株 18枚(9,000円分)
*1,000株以上 24枚(12,000円分)
☆優待券 1枚 500円券です。
利用場所
ご利用店舗
国内ワタミグループ外食店舗全店
優待利用のポイント
ワタミといえば…お手ごろ居酒屋!
仕事帰りの方や最近ではお子様連れの家族やママ友会で利用しますよね。
1枚500円分の金券としてご利用でき週末関係なく全営業日でご利用でき、他クーポンとの併用も可能ですから、思いっきり飲んで食べて楽しみましょう!
さらにワタミさんは「ワタミの宅配」でお弁当・お惣菜を自宅まで届けてくれる便利なサービスがあります。このサービスにも優待券がご利用できます。
ご自宅用に利用するのも良いのですが、離れて暮らす高齢のご両親用に、宅配弁当を利用し支払いに優待券を利用したら家計が助かりますよね。
もうひとつ! 優待券3,000円分でワタミファームで作っている農産物で作った産直品との交換もできます。これは3月末確定分で利用できるサービスなので、ご自宅用でもいいですし、日ごろのお礼のお気持ちとしてさしあげるのも良いと思います。
ワタミの株主優待券はこちらでも購入できます。
金券ショップ|フリーチケットでは
ワタミ株主優待券の郵送販売もしています
金券ショップフリーチケットの店舗情報はこちらからどうぞ
↑↑↑↑のバナーをクリックで
ワタミ株主優待券の郵送販売ページに移動できます。
それでは今回はここまでです。最後までご覧いただきありがとうございました。