みなさんこんばんは。フリーチケットです。
株主優待券の配布時期に入り、毎日たくさんのお客様が売りに来られるようになってきました。株主優待券って上手く使うととってもお得なんです。ギフト券などと違い、場所が指定されていたり、有効期限があったりするので販売する価格が低めに設定されていることが多いんです。今回はそんな株主優待券のひとつ、東急不動産の株主優待券についてお伝えしていきます。
東急ハンズのボードゲームコーナー、いつも色々な種類があって見てるだけで楽しくなります。
海外製のゲームも箱に書いてある説明を読んでは思いをはせます。
東急不動産|株主優待券の使い方と格安で購入する方法
株主優待内容
◎保有株式数に応じた各種優待券(①~③は半年に1回、④は3月のみ)
①リゾートホテル宿泊優待
②宿泊優待(リゾートイン・東急ステイ・パラオパシフィックリゾート)
③スポーツ優待(ゴルフ場・東急スポーツオアシス・スキー場)
④買い物5%割引カード(東急ハンズ)
・100株 … ①1枚 ②2枚 ③2枚(2枚)
・1,000株 … ①4枚 ②6枚 ③4枚(6枚) ④1枚
・5,000株 … ①6枚 ②」10枚 ③8枚(12枚) ④1枚
・1万株 … ①8枚 ②14枚 ③12枚(18枚) ④1枚
※スポーツ優待の()内は12月発行枚数です。スキー場は12月発行優待のみ利用可能です。
<3年以上継続保有の株主>
◎カタログギフト
・500株 … 2,000円相当
・1,000株 … 5,000円相当
・5,000株 … 10,000円相当
詳しく知りたい方は
優待利用のポイント
東急と聞いて最初に頭に浮かぶのはやっぱり「東急ハンズ」!ですよね。
東急ハンズの品ぞろえは本当に豊富だと思います。
あそこに行けばだいたいありますし、時々面白いアイテムも見つかります。
株主優待のお買い物割引カードは5%割引していただけて、さらにポイントも貯まりますので、と~っても便利です。
また東急が所有するリゾートホテルの宿泊優待券を利用してプチ旅行もいいですね。
会員制のリゾートホテルに宿泊できるチャンスです!
ちょっとしたセレブ気分を感じられると思います。
東急不動産の株主優待券はこちらでも購入できます。
金券ショップ|フリーチケットでは
東急不動産株主優待券の郵送販売もしています
金券ショップフリーチケットの店舗情報はこちらからどうぞ
↑↑↑↑のバナーをクリックで
東急不動産株主優待券の郵送販売ページに移動できます。
それでは今回はここまでです。最後までご覧いただきありがとうございました。