みなさんこんばんは。フリーチケットです。
株主優待券の配布時期に入り、毎日たくさんのお客様が売りに来られるようになってきました。株主優待券って上手く使うととってもお得なんです。ギフト券などと違い、場所が指定されていたり、有効期限があったりするので販売する価格が低めに設定されていることが多いんです。今回はそんな株主優待券のひとつ、シダックスの株主優待券についてお伝えしていきます。
目次
シダックス|株主優待券の使い方と格安で購入する方法
株主優待内容
毎年3月31日現在のシダックス株式会社の株主名簿に記載または記録された株主様に対し、レストランカラオケ・シダックス店舗でご利用いただける「株主様御優待券」を、贈呈基準に従い発行いたします。
贈呈基準・贈呈回数・有効期限
贈呈基準
100株以上500株未満⇒ルーム料金、飲食代540円(税込)「株主様御優待券」5枚
500株以上⇒ルーム料金、飲食代540円(税込)「株主様御優待券」25枚
贈呈回数…年1回(基準日は3月31日)
有効期限…1年間(発行された翌年6月末まで)
利用方法
- ルーム代金および飲食代金の支払いとして、現金との併用または「株主様御優待券」のみでご利用いただけます。
- 会計時、精算前にお出しください。
- 1回の会計につき5枚までご利用いただけます。(人数による利用枚数の制限はございません)
- 他のサービス券と併せてご利用いただけます。
- 差額の釣り銭はご容赦ください。
※「株主様御優待券」は6月中に発送する予定です。 招集通知等に同封して発送しております。
※有効期限の過ぎた「株主様御優待券」はご利用できません。有効期限内にご利用ください。
※他のサービス券との併用の場合、他のサービス券による値引き・割引を行った後、「株主様御優待券」にてご飲食代を含めた総額から割引いたします。
※レストランカラオケ・シダックス以外の店舗ではご利用できません。
利用場所
優待利用のポイント
シダックスといえば「カラオケ!」ですよね。
歌って、飲んで、食べて、気の合う仲間や会社の仲間、またはひとりカラオケで日々のストレス発散!なんてこともできます。
シダックスは店舗によって料金が多少前後しますが、一般的な価格は会員ですと
平日18時まで30分で基本200円
ドリンクバー付き350円
フリータイム1,000円で利用できます。
株主優待券は1会計5枚(1枚540円)まで利用できるので、お得にカラオケをおもいっきり満悦することができます。
みんなでわいわいでもよいし、ひとり好きな楽曲を歌いまくるのもいいですよね(^^♪
*大型連休や年末年始などは料金が変わりますので、ご利用店舗の情報を確認してからご利用ください。
シダックスの株主優待券はこちらでも購入できます。
金券ショップ|フリーチケットでは
シダックス株主優待券の郵送販売もしています
金券ショップフリーチケットの店舗情報はこちらからどうぞ
↑↑↑↑のバナーをクリックで
シダックス株主優待券の郵送販売ページに移動できます。
それでは今回はここまでです。最後までご覧いただきありがとうございました。