山陽電鉄|株主優待券の使い方と格安で購入する方法

みなさんこんばんは。フリーチケットです。

株主優待券の配布時期に入り、毎日たくさんのお客様が売りに来られるようになってきました。株主優待券って上手く使うととってもお得なんです。ギフト券などと違い、場所が指定されていたり、有効期限があったりするので販売する価格が低めに設定されていることが多いんです。今回はそんな株主優待券のひとつ、山陽電鉄の株主優待券についてお伝えしていきます。

スポンサーリンク

山陽電鉄|株主優待券の使い方と格安で購入する方法

株主優待内容

毎年3月31日および9月30日現在1,000株以上ご所有の株主に対して、所有株式数に応じて次のとおり贈呈いたします。

所有株式数/株主優待券 電車乗車券 電車・山陽バス

共通乗車証

グループ・沿線施設

株主優待券

1,000株~2,999 4枚 1冊
3,000株~4,999 8枚 1冊
5,000株~9,999 12枚 1冊
10,000株~14,999 24枚 1冊
15,000株~19,999 48枚 1冊
20,000株~22,999 60枚 1冊
23,000株~199,999 4枚 1枚 1冊
200,000株~499,999 4枚 2枚 1冊
500,000株~999,999 4枚 3枚 1冊
1,000,000株以上 4枚 5枚 1冊

ご注意

1.電車乗車券、電車・山陽バス共通乗車証の通用区間

電車乗車券は、西代駅以西の全線で、また、電車・山陽バス共通乗車証は、電車は西代駅以西の全線で、山陽バスは以下の路線を除く全線でご利用いただけます。

・明石市コミュニティバス路線

・高速バス路線(有料高速道路路線を含む)

※山陽バス明石線(60~64系統)および二見線(70~72系統)においてもご利用いただけます。

2.電車・山陽バス共通乗車証の名義

券面に「持参人ご1名」と表示しておりますので、株主ご本人以外の方でもご使用いただけます。

3.株主優待の有効期間

3月31日現在の株主に贈呈する分は、6月1日から11月30日まで。(5月20日頃送付予定)

9月30日現在の株主に贈呈する分は、12月1日から5月31日まで。(11月20日頃送付予定)

4.グループ・沿線施設株主優待券内訳

・須磨浦山上遊園招待券・喫茶券各2枚

・サン神戸ゴルフガーデン会員入会時および会員更新時における年会費10%割引券1枚

・サン神戸ゴルフガーデン(ゴルフ練習場)練習ボール割引券3枚

・舞子ホテルランチ・ディナーコース料理代金10%割引券4枚

・山陽百貨店買物5%割引券4枚

・山陽バス観光センター旅行代金5%割引券2枚

・神戸市立須磨離宮公園一般入園料20%割引券2枚

・神戸市立須磨海浜水族園一般入園料20%割引券2枚

・明石市立天文科学館一般観覧料20%割引券2枚

・ケンタッキー・フライド・チキン(7店舗)お買上金額10%割引券2枚

・ミスタードーナツ(2店舗)お買上金額10%割引券2枚

※ 優待内容は予告なく変更する場合があります。

利用場所

山陽電鉄

優待利用のポイント

山陽電鉄は 兵庫県神戸三宮から姫路市山陽綱干まで運行しています

神戸は観光都市で見どころがたくさんあります。

阪神大震災から21年変わらない街並みが変わってしまった街並みが混在していますが、関西のエネルギッシュなところはかわっていません。

株主優待券の中には行ってみたい場所の割引サービスがたくさんあります。

須磨の海浜水族館は海のすぐ横にあり眺めも最高です。

大人(18歳以上)1,300円

中人(15歳~17歳)800円

小人(小・中学生)500円

幼児は無料なんです。

優待券利用ですと20%割引きが2名様ご利用できます。

明石の天文科学館も大きな施設で、家族連れでもたっぷり遊べます。

こちらの施設も観覧料が20%割引でご利用できますのでぜひ行ってみてください。

余談ですが、浮いたお金で明石の「明石焼き」(地元の人は卵焼きといいます)を食べてご帰宅ください(笑)おすすめは「松竹」さんです!

それでは今回はここまでです。最後までご覧いただきありがとうございました。

金券ショップフリーチケットの取り扱い商品案内はこちらから

金券ショップフリーチケットでは金券を高価買取致します。 金券ショップフリーチケットでは金券を格安販売致します。

twitter