みなさんこんばんは。フリーチケットです。
株主優待券の配布時期に入り、毎日たくさんのお客様が売りに来られるようになってきました。株主優待券って上手く使うととってもお得なんです。ギフト券などと違い、場所が指定されていたり、有効期限があったりするので販売する価格が低めに設定されていることが多いんです。今回はそんな株主優待券のひとつ、マルシェの株主優待券についてお伝えしていきます。
目次
マルシェ|株主優待券の使い方と格安で購入する方法
株主優待内容
毎年3月末日及び9月末日の年2回 現在の株主名簿に記載された株主様に対し、ご所有の株式数に応じてマルシェグループの店舗でご利用頂ける株主優待券・ご飲食券を贈呈されます。
配布枚数
*100株以上499株
3枚 3,000円分
*500株以上999株
15枚 15,000円分
*1,000株以上
25枚 25,000円分
☆1,000株以上ご所有の株主様には別途「優待品」が1つ贈呈されます。
有効期限
有効期限は6ヶ月
6月発送→12月末日
12月発送→翌年6月
諸注意
☆本券は日本国内のマルシェグループ全店でご使用いただけます。
☆本券でご飲食代金より1,000円値引きいたします。
☆消費税の対象から除かれます。
☆ご飲食1回につき、お一人様1枚のご使用となります。
☆「樂待庵」では、ご飲食1回につき、お一人様2枚ご使用いただけます。
☆精算前にご提示ください。
☆現金とのお引換、釣銭のお支払いはいたしません。
☆下記を除く、他の割引(サービス)券との併用は出来ません。
※券などの提示を必要としないサービスマイ箸ポイントカードの使用や
マルシェ公式アプリ内でのサービス
☆領収書は、本券値引き後の金額で発行いたします。
利用場所
ご利用店舗
マルシェグループ各店
優待利用のポイント
マルシェは八剣伝など各種居酒屋を展開しています。
居酒屋のスタッフさんてお店に入るとすごく元気にお迎えしてくれますよね。
マルシェグループは「お客様が飲食を楽しみ、スタッフのサービスを通じて会話を弾ませて元気になってもらう場所」をモットーにされてるそうです。
家族連れにも安心して行けますので、優待券をファミリーレストランでの外食をマルシェグループの食事にしてみてはどうでしょう?
お勧めは…愛称「SAMURAI」国産純和赤鶏のもも肉で、噛むほどコクを感じてとってもおいしい♪ビールとの愛称も抜群です。
お子様には「特製つくね」や「からあげ」などメニューも豊富!
優待券はお一人様1枚(\1,000円分)からご利用できますので
家族でわいわい♪友人たちでわいわい♪
楽しい時間を過ごすのも良いかもしれませんね。
マルシェの株主優待券はこちらでも購入できます。
金券ショップ|フリーチケットでは
マルシェ株主優待券の郵送販売もしています
金券ショップフリーチケットの店舗情報はこちらからどうぞ
↑↑↑↑のバナーをクリックで
マルシェ株主優待券の郵送販売ページに移動できます。
それでは今回はここまでです。最後までご覧いただきありがとうございました。