近畿日本鉄道(近鉄)|株主優待券の使い方と格安で購入する方法

みなさんこんばんは。フリーチケットです。

株主優待券の配布時期に入り、毎日たくさんのお客様が売りに来られるようになってきました。株主優待券って上手く使うととってもお得なんです。ギフト券などと違い、場所が指定されていたり、有効期限があったりするので販売する価格が低めに設定されていることが多いんです。今回はそんな株主優待券のひとつ、近畿日本鉄道(近鉄)の株主優待券についてお伝えしていきます。

近鉄といえば、名古屋から大阪難波などに向かうアーバンライナー。
車内がゆったりとしていて、かなり乗り心地が良いと評判です。
たまには新幹線で通しではなく、名古屋から乗り換えでゆったり旅行を味わうのもいいかもしれません。

スポンサーリンク

近畿日本鉄道(近鉄)|株主優待券の使い方と格安で購入する方法

株主優待内容

毎年3月31日、9月30日を基準日として、株主の皆様に対し、ご所有の株式数に応じて次のとおり優待を行っております。

☆沿線招待乗車券(片道)

・1,000株 … 4枚

☆株主優待乗車券(片道)

・10,000株 … 4枚

・20,000株 … 8枚

・30,000株 … 12枚

・40,000株 … 16枚

☆株主優待乗車証

・51,000株 … 1枚

・15,000株 … 2枚

・300,000株 … 3枚

・500,000株 … 4枚

・1,000,000株 … 5枚

・10,000,000株 … 10枚

1,000株 … (1)~(23)の優待券をまとめた冊子1冊

(1)あべのハルカス展望台「ハルカス300」入場優待券

(大人200円、大人以外100円割引)→2枚

(2)「生駒山上遊園地」・「志摩マリンランド」・「志摩マリンレジャー」共通優待券→3枚

(3)ゴルフ場優待券→10枚

(4)「近畿ニッポンレンタカー」料金優待券(10~20%割引)→2枚

(5)「近鉄不動産」リフォーム工事優待券(5%割引)→1枚

(6)近鉄百貨店買い物優待券(5%割引)→20枚

(7)「近鉄リテールサービス」飲食優待券(10%割引)→5枚

(8)「賢島宝生苑」、「奈良 万葉若草の宿 三笠」、「青蓮寺レークホテル」宿泊・飲食優待券(10%割引)→5枚

(9)都ホテルズ&リゾーツ宿泊優待券(基本室料30%割引)→10枚

レストラン優待券(飲食10%割引)→5枚

婚礼優待券(披露宴の飲食10%割引)→2枚

(10)伊勢志摩スカイライン通行料金優待券(30%割引)2枚

(11)葛城山ロープウェイ乗車優待券(20%割引)2枚

(12)別府ロープウェイ往復乗車優待券

(往復運賃大人200円割引、小人100円割引)2枚

(13)国道九四フェリー優待券(10%割引)2枚

(14)あべのアポロシネマ優待券

(大人300円割引、大学生200円割引、高校生以下100円割引)2枚

(15)「奈良・春日奥山 月日亭」優待券(飲食、基本宿泊料金10%割引)5枚

(16)「葛山高原ロッジ」宿泊優待券(10%割引 )1枚

(17)「奥日光高原ホテル」宿泊優待券(10%割引 )1枚

(18)「箱根高原ホテル」宿泊優待券(10%割引 )1枚

(19)「萩観光ホテル」宿泊優待券(10%割引 )1枚

奈良交通グループ

(20)定期観光バス乗車・食事・買物優待券(10%割引)5枚

(21)奈良交通自動車教習所優待券(16,200円割引)1枚

(22)自家用車整備工賃優待券

(整備工賃10%割引、タイヤ交換工賃50%割引等)各1枚

(23)新若草山自動車道優待券(往復通行料金120円割引)1枚

*(2)の詳細 *

・生駒山上遊園地 : 乗り物フリーパスご優待券(おとなパス200円、子供パス200円割引)

・志摩マリンランド : 優待券(入場料30%割引)

・志摩マリンレジャー : 鳥羽湾めぐりとイルカ島、賢島エスパーニャクルーズ優待券

(大人200円、小人100円割引)

もっと詳しく知りたい方は

さらに詳しくはこちらをご覧下さい

優待利用のポイント

近畿日本鉄道(近鉄)の冊子は 沿線に居住する方々の生活に密着した スーパーの割引が受けられるサービス等が入った冊子ですが、沿線に居住していなくても 観光として訪れた場合にも、この優待乗車券や冊子が活躍してくれます。

近畿鉄道で伊勢志摩へ行って 鳥羽で近畿レンタカーを借りて(レンタル料金20%割引) 志摩スカイライン(通行料金30%割引) 志摩スペイン村(パスポート20%割引) 締めはひまりの湯(大人300円引き)

冊子1冊でお得に遊べます。

他にもたくさんの優待があります。自分なりのプランで 楽しんでみてはいかがでしょうか?

近畿日本鉄道(近鉄)の株主優待券はこちらでも購入できます。

金券ショップ|フリーチケットでは
近畿日本鉄道(近鉄)株主優待券の郵送販売もしています
金券ショップフリーチケットの店舗情報はこちらからどうぞ

↑↑↑↑のバナーをクリック
近畿日本鉄道(近鉄)株主優待券の郵送販売ページに移動できます。

それでは今回はここまでです。最後までご覧いただきありがとうございました。

金券ショップフリーチケットの取り扱い商品案内はこちらから

金券ショップフリーチケットでは金券を高価買取致します。 金券ショップフリーチケットでは金券を格安販売致します。

twitter