みなさんこんばんは。フリーチケットです。
株主優待券の配布時期に入り、毎日たくさんのお客様が売りに来られるようになってきました。株主優待券って上手く使うととってもお得なんです。ギフト券などと違い、場所が指定されていたり、有効期限があったりするので販売する価格が低めに設定されていることが多いんです。今回はそんな株主優待券のひとつ、広島電鉄(広島鉄道)の株主優待券についてお伝えしていきます。
目次
広島電鉄(広島鉄道)|株主優待券の使い方と格安で購入する方法
株主優待内容
毎年3月31日および9月30日の最終の株主名簿および実質株主名簿に記載または記録された株主様に対して、その所有株式数に応じて次のとおり株主優待乗車券・乗車証および広電グループ諸施設株主ご優待割引券および自社指定商品をお渡しいたします。
☆優待乗車券(×年2回)
・1,000株 … 優待乗車券(電車全線1枚1乗車有効)4枚
・3,000株 … 優待乗車券(電車全線1枚1乗車有効)8枚
・5,000株 … 優待乗車券(電車全線1枚1乗車有効)12枚
・7,000株 … 優待乗車券(電車全線1枚1乗車有効)16枚
・9,000株 … 優待乗車券(電車全線1枚1乗車有効)20枚
・11,000株 … 優待乗車券(電車全線1枚1乗車有効)24枚
・12,000株 … 電車全線・広島都心部エリアバス1枚
・24,000株 … バス全線、または電車・市内バス全線優待乗車証1枚
電車全線乗車券(1乗車1回限り有効)12枚
・36,000株 … 電車・バス全線優待乗車証1枚
・150,000株 … 電車・バス全線優待乗車証2枚
・300,000株 … 電車・バス全線優待乗車証3枚
☆1,000株以上の保有で以下の内容(×年2回)
・自社指定商品
・広電グループ優待割引券1セット
☆交付時期および有効期間
3月31日現在の株主様 9月30日現在の株主様
交付時期 有効期間 交付時期 有効期間
株主優待乗車券 5月末 – 11月末 –
株主優待乗車証 6月1日~11月30日 12月1日~5月31日
広電グループ諸施設
ご優待割引券 6月末 7月1日~12月31日 12月末 1月1日~6月30日
自社指定商品 7月 – 1月 –
配当・優待を受けるための当社株式の購入期限
※株主として登録されるためには、当社株式購入から3営業日の期間が必要です。
☆権利について1
確定日 購入期限
3月31日 3月31日が日曜日~水曜日の場合 3月26日
3月31日が土曜日の場合 3月27日
3月31日が木曜日~金曜日の場合 3月28日
☆権利について2
確定日 購入期限
9月30日 9月30日が日曜日~水曜日の場合 9月25日
9月30日が土曜日の場合 9月26日
9月30日が木曜日~金曜日の場合 9月27日
もっと詳しく知りたい方は
さらに詳しく情報はこちらから
優待利用のポイント
広島鉄道・バスの沿線にお住まいの方は、お出かけのときに優待乗車券があると便利ですね。
また広島に住んでいない方は広島へパック旅行ではなく、個人旅行する場合に株主冊子が活躍してくれます。
路面電車やバスを利用して、平和記念公園・厳島神社などの観光スポットを回るのもいいですね。
冊子の中には「ホテルニューヒロデン」など多種多彩な優待割引券が入っていますので、観光の強い見方になります。
広島電鉄(広島鉄道)の株主優待券はこちらでも購入できます。
金券ショップ|フリーチケットでは
広島電鉄(広島鉄道)株主優待券の郵送販売もしています
金券ショップフリーチケットの店舗情報はこちらからどうぞ
↑↑↑↑のバナーをクリックで
広島電鉄(広島鉄道)株主優待券の郵送販売ページに移動できます。
それでは今回はここまでです。最後までご覧いただきありがとうございました。