みなさんこんばんは。フリーチケットです。
株主優待券の配布時期に入り、毎日たくさんのお客様が売りに来られるようになってきました。株主優待券って上手く使うととってもお得なんです。ギフト券などと違い、場所が指定されていたり、有効期限があったりするので販売する価格が低めに設定されていることが多いんです。今回はそんな株主優待券のひとつ、サイクルベースあさひの株主優待券についてお伝えしていきます。
新しい自転車の購入や、ヘルメット、鍵などのパーツをお得にできます。
お子様の自転車は見てるだけでも楽しめますね♪
株主優待内容
毎年2月20日及び8月20日現在
株主名簿に記載 記録された株主様にサイクルベースあさひ全店舗及びフランチャイズ店、インターネット通販でご利用頂けます。
☆贈呈は毎年5月中旬及び11月中旬
☆ご利用有効期限は発送から約半年
☆1会計でのご利用制限はありません。
☆お釣りは出ませんのでお気をつけ下さい。
*100株以上500株未満
1000円優待券2枚
*500株以上1000株未満
1000円優待券5枚
*1000株以上5000株未満
1000円優待券10枚
*5000株以上保有の株主様
1000円優待券20枚
利用場所
サイクルベースあさひ全店舗及びフランチャイズ、 インターネット通販でご利用頂けます。
詳しくはこちらをクリック
☆サイクルモール・ヤフー店 サイクルモール・楽天市場店 携帯モバイルサイトではご利用頂けません。
ネット利用方法
*店舗割引券との併用可能です
優待利用のポイント
あさひは関東圏・中部圏・関西圏を中心にチェーン展開する大型の自転車専門店です。
最近はエコブームも手伝って、自転車で通勤するサラリーマンの姿を良く見かけますね。
学生さんも通学に自転車が必須アイテム! 毎日使う物ですから信用できるお店でしっかりとした物を選びたいと思います。
そんな時にあると助かるのは株主優待や店舗割引です。(併用可能)
あさひの公式HPから通信販売で注文し、自宅近くの実店で受け取れるから、送料無料・無料点検・株主優待利用(自宅配送の場合は送料等実費)の併せ技で、とってもお手頃に安心した自転車を購入する事ができます。
また、消耗品・ブレーキパット・チェーン・タイヤetcの購入にも優待券がご利用できるのでアフターも安心です。
各種店舗割引と併用可能ということですから、あさひのサイクルメイトに加入しておくのもオススメです。
ただし! ネット通販で購入し、自宅受取の場合と盗難補償で新車を受取った場合は加入できませんので要注意!
サイクルメイト
☆http://www.cb-asahi.co.jp/sp/html/cyclemate/
サイクルベースあさひの株主優待券はこちらでも購入できます。
金券ショップ|フリーチケットでは
サイクルベースあさひ株主優待券の郵送販売もしています
金券ショップフリーチケットの店舗情報はこちらからどうぞ
↑↑↑↑のバナーをクリックで
サイクルベースあさひ株主優待券の郵送販売ページに移動できます。
それでは今回はここまでです。最後までご覧いただきありがとうございました。