ビックカメラ|株主優待券の使い方と格安で購入する方法

みなさんこんばんは。フリーチケットです。

株主優待券の配布時期に入り、毎日たくさんのお客様が売りに来られるようになってきました。株主優待券って上手く使うととってもお得なんです。ギフト券などと違い、場所が指定されていたり、有効期限があったりするので販売する価格が低めに設定されていることが多いんです。今回はそんな株主優待券のひとつ、ビックカメラの株主優待券についてお伝えしていきます。

スポンサーリンク

ビックカメラ|株主優待券の使い方と格安で購入する方法

株主優待内容

毎年2月末と8月末に 株主名簿に記載され 100株以上ご所有の株主に 年2回お買物優待券が贈呈されます。

*100株以上 2,000円(\1,000×2)

*500株以上 3,000円(1,000×3)

*1,000株以上 5,000円(\1,000×5)

*10,000以上 25,000円(\1,000×25)

☆長期保有株主様☆

半期ベースで連続3・4回株主名簿に同一株主番号で記載または記録

*1年以上2年未満継続保有(100株以上)

株主様ご優待券 1枚追加

(\1,000×1)

半期ベースで連続5回以上株主名簿に同一株主番号で記載または記録

*2年以上継続保有(100株以上)

株主様ご優待券 2枚追加

(\1,000×2)

利用場所

ご利用可能店舗

ビックカメラ

ソフマップ

コジマ

☆ビックカメラ Amazon店、ソフマップ ユーフロント店、コジマネットショップ店

上記3店舗ではご利用頂けません。

優待利用のポイント

ビックカメラと聞くと「家電量販店」安くお気に入り家電を購入できる!と感じると思います。ビックカメラの株主優待券はソフマップやコジマでもご利用できますので便利です。

今の季節なら、家庭用ビアサーバー¥8,618(税込)を優待券2枚利用して¥6,618で購入し、浮いたお金でおつまみ買って家庭で好きなDVD観ながら楽しむのもいいでしょう?

また、スマホアクセサリーの品揃えも充実してると思いますので、株主ご優待券を利用して自分好みにスマホをカスタマイズしてみてもいいかもですね。

ビックカメラは家電だけだはなく、時計などの日用品から、自転車、ゴルフなどスポーツ用品、おもちゃなどなど、私たちの生活に密着した商品も取り扱っています。

ガンプラ、フィギュアが好きな方は株主優待券ご利用でお得に手に入れるチャンスもあります。

※ポイントはつきません
※お釣りはでません

ビックカメラの株主優待券はこちらでも購入できます。

金券ショップ|フリーチケットでは
ビックカメラ株主優待券の郵送販売もしています
金券ショップフリーチケットの店舗情報はこちらからどうぞ

↑↑↑↑のバナーをクリック
ビックカメラ株主優待券の郵送販売ページに移動できます。

それでは今回はここまでです。最後までご覧いただきありがとうございました。

金券ショップフリーチケットの取り扱い商品案内はこちらから

金券ショップフリーチケットでは金券を高価買取致します。 金券ショップフリーチケットでは金券を格安販売致します。

twitter